MENU

名古屋市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店「塗り替え一番屋」|中川区・中村区・熱田区

見積無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-364-664電話受付9:00~18:00 水曜日定休

  • 来店予約でクオカード進呈 来店予約はこちらから
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

塗り替えブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 塗り替えブログ > 外壁塗装 > 【お家の屋根、外壁10年以上メンテナンスしていませんが大丈夫でしょうか?】

【お家の屋根、外壁10年以上メンテナンスしていませんが大丈夫でしょうか?】

外壁塗装

2025.06.06 (Fri) 更新

こんにちは。 名古屋市中川区・中村区・熱田区の外壁塗装・屋根塗装専門店、塗り替え一番屋です!! いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

お家の屋根、外壁を何もメンテナンスしていませんが大丈夫でしょうか?

お家の屋根と外壁を長期間(10年以上)メンテナンスしていない場合、基本的に**「大丈夫ではありません」**。以下の理由から、できるだけ早く点検・対策を行うことをおすすめします。


目次

🏠 なぜ屋根と外壁のメンテナンスが必要か?

外壁や屋根は雨・風・紫外線・寒暖差などから家を守る「バリア」の役割を担っています。
劣化すると、家全体の寿命を縮めることになりかねません。


🔎 メンテナンスをしていないとどうなる?

時間経過外壁・屋根の状態起こり得るリスク
10年目〜色あせ、チョーキング、軽いヒビ防水性能低下、外観劣化
15年目〜塗膜の剥がれ、コケ・カビ、コーキングひび割れ雨水侵入、小さな雨漏り
20年目〜屋根材の割れ・サビ、外壁の膨れ、下地腐食構造部の腐食、大規模改修必要

✅ 今すぐすべきこと

1. 自分で軽くチェックしてみる

  • 屋根:色あせ、コケ、サビ、割れ

  • 外壁:ヒビ、白い粉(チョーキング)、塗装の剥がれ

  • シーリング(目地):ひび割れや剥離

  • 雨どい:歪みや詰まり

💡 1つでも該当するなら、劣化が進行しているサインです。


2. プロに点検を依頼する(無料でも可)

  • 外壁・屋根の点検・調査を無料でしてくれる業者は多いです

  • ドローンや高所カメラで屋根も安全にチェック

  • 写真付きの報告書を出してくれるところが信頼できる


3. 点検結果に応じた対策を検討

状態対策費用目安
表面劣化のみ塗装(外壁・屋根)100〜200万円
部分補修必要塗装+コーキング+補修150〜250万円
構造劣化あり外壁張り替え、屋根葺き替え300万円以上の可能性も

📌 注意点

  • 「まだ雨漏りしてないから大丈夫」と思っていると突然の被害

  • 台風・地震で傷んでいた場合、保険で直せることもある(早めの診断が必要)

  • 訪問販売で不安を煽る業者には注意


✅ 結論

20年以上、屋根と外壁に何もしていないのはかなり危険です。
早めに専門業者に点検を依頼し、状態に応じて適切なメンテナンスを行いましょう。
将来的な大規模修繕を防ぎ、家の寿命を延ばすためにも、今が行動のタイミングです。

お家の屋根・外壁を20年以上メンテナンスしていない状態に対して、なぜ危険なのか、どう対処すれば良いのか、さらに詳しく解説いたします。


🔧 屋根・外壁の20年無整備がもたらす影響と対策


【1】まず知っておくべき基本情報

部位役割一般的なメンテナンス周期
屋根(スレート・金属・瓦など)雨風や紫外線から建物を守る10〜15年ごとに塗装や点検
外壁(モルタル・サイディング等)防水性・断熱性・外観保護10〜15年ごとに塗装・補修

👉 築20年以上メンテナンスなし=通常の耐用年数を超えている
➡ 家を守る機能が失われている可能性が高いです。


【2】屋根と外壁、それぞれの劣化症状と放置リスク

🔺 屋根の劣化症状とリスク

症状内容放置リスク
色あせ・変色紫外線劣化美観低下、塗膜の機能消失
コケ・カビ・藻湿気で繁殖水分を含みやすくなり腐食が進行
割れ・ズレスレートや瓦の割れ雨漏り、下地腐食、断熱効果低下
金属のサビトタン・ガルバリウムなど穴あき、雨漏り直結
棟板金の浮き・外れ台風などで多い雨水侵入、飛散による危険

🔺 外壁の劣化症状とリスク

症状内容放置リスク
チョーキング現象手に白い粉塗膜の防水性ゼロ状態
クラック(ひび割れ)表面や目地に発生水が侵入 → 内部の柱や断熱材が腐る
シーリング劣化目地のゴムの亀裂・剥がれつなぎ目から雨水侵入、外壁材の変形
色あせ・膨れ・剥がれ紫外線と熱劣化雨水の吸収と乾燥を繰り返し傷みが加速

【3】このまま放置した場合のリスク

リスク具体的な内容
雨漏り軽度では気づきにくい。天井シミ・腐敗が出る頃には構造材が傷んでいることも
シロアリ被害木材が水分を含むとシロアリが発生しやすい。被害範囲が広がりやすい
断熱・防音性能の低下壁や屋根の保護が弱まり、冷暖房効率が低下、電気代増加へ
修繕費の高騰早期対処で済む数十万円の工事が、放置で数百万円規模になる
資産価値の低下売却時に査定が大きく下がる。補修前提で買い叩かれる

【4】現状に応じた具体的な対策

▼Step 1. 自分でできる劣化診断(例)

チェック項目方法備考
外壁を触って白い粉がつくか手でなでてみるチョーキングの兆候
壁や屋根にヒビ割れがあるか肉眼で確認クラックの深さによって危険度変化
雨樋やコーキングに破損があるか目視シーリングの痩せや割れ
天井にシミがあるか室内から確認雨漏りサインの可能性

▼Step 2. 専門業者に無料点検を依頼(ここが重要)

  • ドローンや高所カメラを使った屋根点検も可能

  • 写真付きの報告書をくれる業者が信頼性高

  • しつこい営業をしない業者を選ぶ


▼Step 3. 状況に応じた工事を選ぶ

状態工事内容費用相場
表面劣化(軽度)塗装のみ(屋根+外壁)約100〜200万円
中程度の劣化塗装+コーキング補修+部分修繕約150〜250万円
著しい劣化・腐食外壁張替・屋根葺き替えなど大規模改修300〜500万円以上

【5】信頼できる業者選びのコツ

  • 「建設業許可」や「外壁診断士」などの資格があるか

  • 自社施工かどうか(中間マージンが発生しない)

  • ホームページやGoogleレビュー、施工事例をチェック

  • 無理に契約を迫らない。相見積もり歓迎の姿勢がある


【6】よくある質問とその回答

Q. 雨漏りしていないならまだ大丈夫?
A. いいえ。雨漏りは「最終段階」。それ以前に内部に水分が浸透している場合があり、目に見えた時点で手遅れになるケースも。

Q. 火災保険は使えますか?
A. 自然災害による破損(台風、雪など)は保険対象になることもあります。点検時に保険申請サポートをしてくれる業者を選ぶと安心です。


✅ 結論とおすすめアクション

お家の屋根・外壁を20年以上放置しているのは非常に危険な状態です。

🔧 今すぐすべきこと

  1. 自分で屋根・外壁の劣化を軽くチェック

  2. 専門業者に無料点検を依頼(相見積もり推奨)

  3. 状況に応じた補修・塗装・交換工事を検討

  4. 放置せず、家の資産価値と安全性を守る判断を


✅【点検時に聞くべき質問リスト】

業者との打ち合わせ・点検の際に、以下の質問をすると、信頼性の確認と手抜き工事の回避につながります。


■ 点検内容・診断に関して

  • 「どこが劣化していますか?写真などで確認できますか?」

  • 「この劣化を放置すると、どのようなリスクがありますか?」

  • 「工事が必要な理由と、その優先順位を教えてください」

  • 「外壁・屋根材に合った最適な塗料や補修方法は何ですか?」


■ 見積書の確認ポイント

  • 「見積もりは、何にどれくらい費用がかかっているか明確ですか?」

  • 「塗料の種類と耐用年数は?グレード別に説明できますか?」

  • 「足場や高圧洗浄、シーリングなどはすべて見積に含まれていますか?」


■ 工事・施工体制について

  • 「自社施工ですか?下請けが入る場合はどこまで管理されますか?」

  • 「作業中の写真を記録として残してもらえますか?」

  • 「職人さんは有資格者(塗装技能士など)ですか?」


■ 保証・アフターケア

  • 「工事後の保証は何年ですか?(塗膜・シーリングなど項目別)」

  • 「不具合が出た場合、無料で対応してもらえますか?」

  • 「定期点検などのアフターサービスはありますか?」


■ その他(信頼性チェック)

  • 「これまでの施工事例やお客様の声を見せてもらえますか?」

  • 「火災保険や助成金を使った施工のサポート実績はありますか?」

  • 「相見積もりでも大丈夫ですか?」


🎯まとめ

  • 📌 質問で手抜き工事・不誠実な対応を回避できる

  • 📌 信頼できる業者を比較するために、”答え方”にも注目しましょう

お問い合わせはこちら。

塗装の知っトク情報!ほぼ毎日発信中!

塗り替え一番屋の施工事例はこちらから見ていただけます! 

鎧・兜シリーズのホームページはこちら。

住宅安心保証

【工場・事務所・倉庫などの建物で不安やお悩みありませんか?】名古屋市修繕・改修工事|ウォール㈱

鎧・兜シリーズ

ウォール様バナー

鎧・兜シリーズのホームページはこちら。

塗り替え一番屋自信の施工事例を見てください!

名古屋市港区・中川区・熱田区・中村区の外壁塗装・屋根塗装なら専門店の塗り替え一番屋

●名古屋地域密着の塗り替え一番屋●

塗り替え一番屋では、私が職人出身ということもあり、他社にはない「技術力」という点にこだわっております。なぜなら、塗装は同じ塗料・同じ道具・同じ工程で行ったとしても、職人の技術力によって品質が大きく変わってくるからです。
塗装という商品は繊細で、常にお客様のお家の状態をよく観察します。それに合わせて1塗り1塗り丁寧に行わなければ、塗料の性能を100%引き出すことは不可能です。
塗り替え一番屋では、塗装専門店として、名古屋市中川区・港区・熱田区・中村区に住む方のお家を長持ちさせるお手伝いをしております。
今後ともよろしくお願いいたします。

最高品質。塗膜の鎧で家を守る。

大切な思い出のつまったお客様のお家をお客様の立場、視点になり考え真心を込めて丁寧に施工させて頂きます。

塗り替え一番屋では強靭な塗膜を形成する「鎧・兜シリーズ」の最高品質の塗料を安心の施工でお客様へご提供させて頂くため、無機フッ素塗料開発の大手老舗メーカーであるKFケミカル社と特約施工業務提携をし、[最高の施工]×[最高の塗料]“絶対安心の外壁塗装リフォーム”をお届けします。

鎧・兜シリーズ

鎧・兜シリーズのホームページはこちら。

KFケミカルのホームページはこちら。

ウォール株式会社の企業様向けホームページこちら

名古屋市中川区・港区・中村区・熱田区の外壁塗装&雨漏り専門店塗り替え一番屋(ウォール株式会社)

名古屋ショールーム

〒454-0921 愛知県名古屋市中川区中郷5丁目54

TEL:0120-364-664

FAX:052‐364‐6643

実績が豊富な外壁塗装業者に依頼する

外壁塗装の塗料は立地条件や使用している外壁材によって合う・合わないがあります。 また塗料ごとに性能が違うため、塗装方法にも熟練した技術が必要です。 そのため外壁塗装を依頼する場合は豊富な実績を持つ外壁塗装業者であることが重要。 「塗り替え一番屋」では全て自社職人で塗装を行っており、これまでに名古屋市内において3,800件以上の施工実績を持っています。 ウォール様バナー

名古屋の外壁塗装&雨漏り専門店
塗り替え一番屋のホームページへようこそ

塗り替え一番屋
代表取締役中村一徳
KAZUNORI NAKAMURA

確かな技術力を提供し続けている「名古屋地域密着の塗り替え一番屋」と申します!

塗り替え一番屋では、私が職人出身ということもあり、他社にはない「技術力」という点にこだわっております。なぜなら、塗装は同じ塗料・同じ道具・同じ工程で行ったとしても、職人の技術力によって品質が大きく変わってくるからです。
塗装という商品は繊細で、常にお客様のお家の状態をよく観察します。それに合わせて1塗り1塗り丁寧に行わなければ、塗料の性能を100%引き出すことは不可能です。
塗り替え一番屋では、塗装専門店として、名古屋市中川区・港区・熱田区・中村区に住む方のお家を長持ちさせるお手伝いをしております。
今後ともよろしくお願いいたします。

名古屋地域の屋根・外壁を安心安全に塗装して長持ちさせるために全力を尽くします。

塗り替え一番屋の事が良くわかる特別ムービー

相談無料 見積無料 診断無料お気軽にお電話ください

0120-364-664
受付時間 9:00~18:00 水曜日定休

無料お見積依頼

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
来店予約でクオカードプレゼント!

塗り替えブログ・新着情報STAFF BLOG

ホームページをご覧の方へ 今だけ限定価格 外壁塗装49.28万円 アパート・マンションの塗装をお考えの方へ 屋根外壁塗装相談会 もちろん無料!詳しくはこちら 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!!
お客様の声詳しくはこちら 塗り替え一番屋のスタッフ紹介

お見積・資料請求はこちらから

0120-364-664受付 9:00~18:00 水曜日定休

お問い合わせフォーム

塗り替え一番屋 名古屋市の外壁塗装&屋根塗装専門店塗り替え一番屋
名古屋ショールーム

〒454-0921
愛知県名古屋市中川区中郷5丁目54
TEL: 052-364-6641
FAX: 052‐364‐6643

対応エリア

対応エリア図

◎即日対応エリア
名古屋市中川区、中村区、港区、熱田区

〇対応エリア
名古屋市(南区、瑞穂区、昭和区、中区)、あま市、弥富市、蟹江町、明日香村、大治町

ホーム | 名古屋市SDGs推進プラットフォーム