【屋根のアスファルトシングルは塗装できないの?】
2025.06.21 (Sat) 更新
こんにちは。 名古屋市中川区・中村区・熱田区の外壁塗装・屋根塗装専門店、塗り替え一番屋です!! いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
屋根のアスファルトシングルは塗装できないの?
目次
✅ 結論:基本的には正しいです。アスファルトシングルは塗装に不向きです。
🔸 アスファルトシングルとは?
アスファルトシングルは、ガラス繊維にアスファルトを含浸させたシート材に、砂粒(鉱物粒)をまぶした屋根材で、海外(特にアメリカ)で広く使われています。
見た目はザラザラしており、軽量で柔らかく、施工も比較的簡単です。
🔸 なぜ塗装できない(しない)のか?
❌ 理由1:表面がざらざらしていて塗料が密着しにくい
表面に「砂粒」がついているため、塗ってもはがれやすい・定着しづらいです。
❌ 理由2:塗装の意味がない
アスファルトシングルは塗装による防水性能の向上や寿命の延命が期待できないため、塗っても見た目が多少変わるだけで、メリットが少ないです。
❌ 理由3:劣化が進んでいると塗装できない
年数が経って割れ・反り・めくれなどの劣化があると、塗装では補えません。
🔸 一部例外:塗装できるケース
以下のようなケースでは「一時的な処置」として塗装を提案される場合もあります:
表面の劣化が軽微で、補強目的に塗膜を乗せる場合
専用のプライマーや密着剤を使い、短期的な美観維持が目的の場合
ただし、長持ちは期待できませんし、メーカー保証外になる可能性があるので注意が必要です。
🔧 対処法はどうするべき?
塗装が難しい場合、以下のような選択肢が現実的です:
対処法 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
部分的な補修 | めくれ・破れなどを張り替える | 一時的な延命に有効 |
カバー工法(重ね葺き) | アスファルトシングルの上から新しい屋根材を重ねる | 廃材が出ず、コストも抑えやすい |
葺き替え工事 | 古い屋根を撤去し、新しい屋根材にする | 費用はかかるが安心感が高い |
✅ まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
塗装できる? | 原則 不可(不向き) |
塗装の意味 | 耐久性向上は期待できず、長期的には無意味 |
選択肢 | 部分補修/カバー工法/葺き替えなどが現実的 |
業者の説明は? | 「塗装できません」は、プロとして正しい判断です |
カバー工法や葺き替え工事の費用相場やおすすめ屋根材についてもご案内します!
アスファルトシングル屋根の「カバー工法」と「葺き替え工事」について、費用相場とおすすめ屋根材をわかりやすくご案内します。
✅ 1. カバー工法(重ね葺き)の費用と特徴
● カバー工法とは?
既存のアスファルトシングル屋根の上から新しい屋根材をかぶせる工法。
下地が劣化していなければ、撤去費用が不要で経済的です。
💰 費用相場(30坪=約100㎡の場合)
項目 | 費用目安(税抜) |
---|---|
本体工事費(材料+施工) | 約 60万 ~ 120万円 |
足場費用 | 約 15万 ~ 25万円 |
総額(目安) | 約 75万 ~ 145万円程度 |
※屋根の形状や勾配によって変動します。
👍 メリット
撤去工事が不要 → コストと工期が短縮
廃材が少ない → 環境負荷が低い
防水性能アップ+断熱材付き屋根も選べる
⚠ デメリット
下地が腐食していると施工できない
重量が少し増す(軽量な屋根材を選ぶ必要あり)
🏆 おすすめ屋根材(カバー工法用)
屋根材名 | 特徴 | 備考 |
---|---|---|
ガルバリウム鋼板 | 軽量・耐久性◎・サビに強い | 一番人気。メーカー保証ありも多い |
ジンカリウム鋼板(例:ROOGA、ディプロマット) | デザイン性◎、衝撃・断熱に強い | 高級タイプ |
✅ 2. 葺き替え工事の費用と特徴
● 葺き替えとは?
既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根に交換する工事。
下地が劣化している場合に必須となります。
💰 費用相場(30坪=約100㎡の場合)
項目 | 費用目安(税抜) |
---|---|
既存屋根の撤去・廃材処分費 | 約 15万 ~ 25万円 |
新しい屋根材+施工費 | 約 80万 ~ 150万円 |
足場費用 | 約 15万 ~ 25万円 |
総額(目安) | 約 110万 ~ 200万円程度 |
👍 メリット
屋根全体を新品にできる → 耐久性・安心感が高い
下地(野地板・防水シート)も同時に交換可
⚠ デメリット
費用が高め
工期が長め(通常7日〜10日)
音・廃材など近隣配慮が必要
🏆 おすすめ屋根材(葺き替え向け)
屋根材名 | 特徴 | 耐久性の目安 |
---|---|---|
ガルバリウム鋼板 | 軽くてサビに強く、30年以上の耐久も可能 | 約25~35年 |
陶器瓦(和瓦) | 美観・耐久性は最強、重い | 約40~60年 |
スレート(コロニアル) | 安価だが耐久はやや低い、軽い | 約15~20年 |
ROOGA(ルーガ) | ケイミュー社製、瓦風の高級軽量屋根材 | 約30~40年 |
✅ 比較まとめ表(カバー工法 vs 葺き替え)
項目 | カバー工法 | 葺き替え |
---|---|---|
費用 | 安め(75~145万円) | 高め(110~200万円) |
工期 | 短め(4~6日程度) | 長め(7~10日程度) |
廃材処分 | 少ない | 多い(撤去が必要) |
下地交換 | 原則なし | あり(劣化に強くなる) |
施工条件 | 下地が健全であることが必須 | どんな屋根でも対応できる |
✅ 迷ったら?
築15年以上・雨漏りがある→葺き替えがおすすめ
屋根に大きな痛みがない→カバー工法でOK
コストを抑えつつ見た目を改善→カバー工法がおすすめ
将来の安心や資産価値を重視→葺き替えも検討
【工場・事務所・倉庫などの建物で不安やお悩みありませんか?】名古屋市修繕・改修工事|ウォール㈱
名古屋市港区・中川区・熱田区・中村区の外壁塗装・屋根塗装なら専門店の塗り替え一番屋
●名古屋地域密着の塗り替え一番屋●
塗り替え一番屋では、私が職人出身ということもあり、他社にはない「技術力」という点にこだわっております。なぜなら、塗装は同じ塗料・同じ道具・同じ工程で行ったとしても、職人の技術力によって品質が大きく変わってくるからです。
塗装という商品は繊細で、常にお客様のお家の状態をよく観察します。それに合わせて1塗り1塗り丁寧に行わなければ、塗料の性能を100%引き出すことは不可能です。
塗り替え一番屋では、塗装専門店として、名古屋市中川区・港区・熱田区・中村区に住む方のお家を長持ちさせるお手伝いをしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
最高品質。塗膜の鎧で家を守る。
大切な思い出のつまったお客様のお家をお客様の立場、視点になり考え真心を込めて丁寧に施工させて頂きます。
塗り替え一番屋では強靭な塗膜を形成する「鎧・兜シリーズ」の最高品質の塗料を安心の施工でお客様へご提供させて頂くため、無機フッ素塗料開発の大手老舗メーカーであるKFケミカル社と特約施工業務提携をし、[最高の施工]×[最高の塗料]で“絶対安心の外壁塗装リフォーム”をお届けします。
名古屋市中川区・港区・中村区・熱田区の外壁塗装&雨漏り専門店塗り替え一番屋(ウォール株式会社)
名古屋ショールーム
〒454-0921 愛知県名古屋市中川区中郷5丁目54
TEL:0120-364-664
FAX:052‐364‐6643
実績が豊富な外壁塗装業者に依頼する
外壁塗装の塗料は立地条件や使用している外壁材によって合う・合わないがあります。 また塗料ごとに性能が違うため、塗装方法にも熟練した技術が必要です。 そのため外壁塗装を依頼する場合は豊富な実績を持つ外壁塗装業者であることが重要。 「塗り替え一番屋」では全て自社職人で塗装を行っており、これまでに名古屋市内において3,800件以上の施工実績を持っています。